食器卸売販売を産地卸問屋ならではの品揃えと価格で致しております。

晋山窯ヤマツ 茶々擦々 胡桃染[定番]

型番 90195840
商品名 晋山窯ヤマツ 茶々擦々 胡桃染[定番]
参考上代 3,000円(税込3,300円)
卸価格 会員のみ公開

ご注文・卸価格の閲覧は
会員登録(ログイン)が必要です

※商品画像に写っている撮影用小物は付属しません
※表示の在庫数と差異が発生することがございます。誠に申し訳ございません予めご了承ください。
※B級品の場合、裏印の有無が混在する場合があります。

関連アイテムはこちらサイズ分類:マグ中
商品名晋山窯ヤマツ 茶々擦々 胡桃染
サイズ(カップ)幅/約10 x 10cm 高さ約/6.5cm (すり棒)幅/約12.5 x 12.5cm 高さ/約2.5cm
容量約350cc(満水時)
重量約235g
素材カップ:磁器、すり棒:天然木、牛ヌメ革・日本製/美濃焼
質感さらさら
電子レンジOK
家庭用食洗機OK
パッケージ個別箱
おすすめ用途抹茶碗、抹茶カップ、茶器、茶碗、湯呑み、カップ
シリーズ茶々擦々
備考釉薬の特性により、釉垂れや鉄粉、ピンホールなどが生じる場合がございます。
卸売上のご注意画像転載禁止/上代での販売にご協力をお願い致します。
JANコード4580268711222
現代の暮らしに合わせ、抹茶ラテを楽しむカップ。
付属のすり棒で砂糖と抹茶をすり合わせ
フワフワのミルクと一緒にどうぞ。
自分で作ると抹茶の香りが違います。
忙しい日々だからこそ、ちょっと取り入れて心の余裕を…。

おいしい抹茶ラテのレシピ付きです。

【胡桃染とは】
日本の伝統色
灰色がかった黄褐色のこと
胡桃の樹皮や果皮の煮汁や灰で
染め出した色に由来。

※革紐は、使い初めのうち裏のスエード部分が剥がれます。
※使ううちに馴染んで濃い色になり、ご自身だけの色へ変化していきます。
※気になる方、革紐がお好きでない方は、ご自身で紐を付け替えてください。
※食洗機はカップは可能、すり棒は不可です。
※電子レンジは温める程度でお願いします。

【KONAREとは】
晋山窯ヤマツがつくる、丁寧な暮らしを大切にしている方へ向けたファクトリーブランドです。
岐阜県土岐市で窯を焼き約100年。
カラフルで見ているだけで心躍る商品を皆様にお届けできるよう丁寧なモノづくりを心がけています。










関連アイテムはこちら